施設・写真の貸出
成田山書道美術館の研修室及び会議室は、芸術に関する創作活動、また講習会や研修会に有料で利用できるスペースです。
研修室
面積 244m² 収容人数 200 人
会議室
面積 64m² 収容人数 30 人
※写真のようにパーテーションを取り外すことも可能です。
〈利用時間〉
開館日/開館時間:原則として当館の運営に準じます。 ※展示替え期間の利用はできません。
・開館日:毎週火曜日~日曜日 月曜休館。ただし、祝日の場合は翌火曜日が休館。
・開館時間:午前 9 時~午後 4 時
〈申込み期間〉
・使用日の6ヶ月前から2週間前まで受付けます。(※休館日は受付けておりません)
〈申込み方法〉
・来館の上、所定の申請書に記入してください ( 要印鑑 )
・電話及びメールでの予約も可能ですが、予約後は必ず所定の申請書を提出して下さい。
※申込み前に必ず現場をご確認ください。
〈利用期間〉
・講習会・研修会は一日単位とします。
・展示は1週間単位として3週間までご利用になれます。
※会場設営の準備や撤収などに要する時間も含まれます。
〈利用料金 ( 税込 )〉
・施設使用料は、使用日10日前までに現金でお支払い下さい。( 支払後、利用許可書を発行します )
設備使用料は使用当日でも構いません。
・使用日の変更は、原則としてお断りします。
・一旦お支払いいただいた使用料は、お返しすることはできません。ただし、当館の責に帰すべき事由による場合で、施設等の全部もしくは主要な部分が使用不可能となったときは、この限りではありません。
・使用料は料金表の通りです。
〈料金一覧表〉
A. 講習会・研修会
研修室 面積:244m2 収容数:200 名 |
会議室 面積:64m2 収容数:30 名 |
両室 | |
午前 9 時~ 12 時 |
3,000 円 | 2,000 円 | 4,000 円 |
午後 12 時~ 16 時 |
4,000 円 | 3,000 円 | 6,000 円 |
全日 9 時~ 16 時 |
6,000 円 | 4,000 円 | 10,000 円 |
※別途、入館料(割引料金 一人350円)が必要となります。
〈料金一覧表〉
A. 講習会・研修会
研修室(面積:244m2 収容数:200名)
午前9時〜12時: 3,000円
午後12時〜16時: 4,000円
全日9時〜16時: 6,000円
会議室(面積:64m2収容数:30名)
午前 9時〜12時: 2,000円
午後12時〜16時: 3,000円
全日9時〜16時: 4,000円
両室
午前 9時〜12時: 4,000円
午後12時〜16時: 6,000円
全日9時〜16時: 10,000円
※別途、入館料(割引料金 一人350円)が必要となります。
B. 展覧会
研修室 面積:244m2 収容数:200 名 |
会議室 面積:64m2 収容数:30 名 |
両室 | |
1 週 間 | 65,000円 | 55,000 円 | 100,000 円 |
2 週 間 | 100,000 円 | 90,000 円 | 180,000 円 |
3 週 間 | 130,000 円 | 120,000 円 | 240,000 円 |
※1. 当館主催の展覧会を見学される方は、無料で入館できます。
2. 貸出期間は、火曜日~日曜日までの6日間を1週間とします。
3. 特別期間(1月)中の貸出料金は、上記の2割増となります。
B. 展覧会
研修室(面積:244m2 収容数:200名)
1週間: 65,000円
2週間: 100,000円
3週間: 130,000円
会議室(面積:64m2収容数:30名)
1週間: 55,000円
2週間: 90,000円
3週間: 120,000円
両室
1週間: 100,000円
2週間: 180,000円
3週間: 240,000円
※
- 当館主催の展覧会を見学される方は、無料で入館できます。
- 貸出期間は、火曜日~日曜日までの6日間を1週間とします。
- 特別期間(1月)中の貸出料金は、上記の2割増となります。
<附帯設備料金>
設 備 名 | 利用可能数 | 一個及び一式の料金 |
スポットライト | 50個 | 150 円 |
スライド映写機 | 一式 | 500 円 |
音響機器 一式 | 一式 | 500 円 |
有孔ボード 30枚 | 30枚 | 無料 |
その他 (長テーブル、椅子、ワイヤーなど) | / | 無料 |
※長テーブル 60×180cm 有孔ボード 210×90cm
<附帯設備料金>
- スポットライト: 50個まで(一個150円)
- スライド映写機: 一式(500円)
- 音響機器: 一式(500円)
- 有孔ボード: 30枚まで(無料)
- その他: 長テーブル、椅子、ワイヤー等(無料)
※長テーブル 60×180cm 有孔ボード 210×90cm
〈注意事項〉
□次の場合、施設利用の承認はできません
・公の秩序と善良な風俗を乱すおそれのある場合
・営利を目的とすると認められる場合
・施設または設備を破損するおそれがある場合
・政治及び宗教上の活動をするためのものと認められる場合
・その他、管理運営上支障があると認められる場合
□次の場合、使用の承認後でも、使用の取り消し、停止または制限することがあります
・使用目的以外に使用していた場合
・係員の指示に従わない場合
・善良な風俗を害するおそれがあると認められる場合
・災害その他の都合により、特に必要と認められる場合
□使用上の注意
・飲酒、喫煙及び火気の使用はご遠慮下さい。
・許可なく壁、扉などにポスターまたはこれに類するものを貼り付けたりしないで下さい
また文字等を書いたり、釘類を打たないで下さい。
・騒音・暴力等、他人に迷惑を及ぼす行為はしないで下さい
〈その他〉
・使用承認を受けた施設や附帯設備を使用目的以外に使用したり、使用権の譲渡や転貸をすることはできません。
・利用期間中に発生した事故・盗難に関して、当館では責任を負いません。
・利用後は利用前の状態に戻してからお引取り下さい。
・施設及び設備類を毀損した場合は、その損害を賠償していただくこともあります。
写真の貸出しについて
写真画像利用申請要項
(平成30年5月作成)
成田山書道美術館が所有する美術品、資料等の写真画像の利用は、当館規定に基づき、事業運営に支障がない限り許可しております。
申請手順などについては以下の通りです。
1. 申 請 手 順
1-1 提出書類
(1) 写真画像利用許可申請書:当館所定の書式。申請者が団体の場合、社判を押印のこと
(2) 簡単な企画書:写真画像使用の目的を明らかにしたもの。
(3) 著作権所有者の承認書:当該作品に著作権がある場合、著作権者の同意を得ていること
を示す書類の写し(書式は自由ですが、必ず書面で提出してください)
(4) 返信用封筒:許可書などの受取りを郵送で希望する場合に必要。
1-2 提出方法・提出先
書式一式は、持参を原則としますが、やむを得ない事情により、郵送を希望される方は下記窓口までご提出くだ さい。
〒286-0023
千葉県成田市成田640 成田山書道美術館
2. 許可の通知・料金の支払い
詳細については、申請書類を受領し、確認したうえで許可書及び請求書を郵送します。料金のお支払いは、原則として銀行振込または窓口で受け付けます。
【銀行振込】
千葉信用金庫 成田支店
普通 0381170
成田山書道美術館 館長 田中照広
ナリタサンショドウビジュツカン カンチョウ タナカ ショウコウ
3. 写真原板の受け渡し
郵送または料金お支払い時に直接お渡しします。郵送の場合は着払いにて送付いたします。
写真原板の貸出期間は90日です。使用後はすみやかにご返却ください。
4. 貸出料金表
利用目的 | 紙 焼 き (モノクロ) |
ポジフィルム (カラー) |
画像データ(CD-R) (カラー) |
備 考 |
学術・公共 | 作品につき1,500円 | 1作品につき3,500円 | 1作品につき3,500円 | ポジフィルムについては印画紙代、 その他の材料費は申請者の負担とする |
商 業 | 1作品につき3,000円 | 1作品につき5,000円 | 1作品につき5,000円 |
※ 当館の規定により、料金を免除する場合があります。
成田山書道美術館写真画像貸出利用規則
- 貸出に当たっては<写真画像利用許可申請書>に利用目的等の明細をご記入の上、提出していただきます。
- <写真画像利用許可申請書>に記載された利用目的等に限定します。
- 公序良俗に反する用途、成田山書道美術館の事業運営に支障が生ずると認められる場合は貸出できません。
- 利用目的の範囲を超えた利用、本貸出利用規則の許諾条件に違反する事実がある場合、利用許諾を取消し、利用を差し止めます。また、これにより損害が生じた場合には生じた損害を賠償していただきます。
- 掲載書籍、複製物等の利用目的物には、作者、作品名、「所蔵先・成田山書道美術館」並びに「複製禁止」を明示していただきます。なお、成田山書道美術館所蔵品以外の写真画像について利用する場合は、作者、作品名、所蔵先に加えて「写真提供:成田山書道美術館」と明示していただきます。
- 複製物等は見本として一部以上、寄贈していただきます。
- 利用料金は1作品毎を基本とし、別紙<貸出料金表>によります。
- 貸出画像は、ポジフィルム、紙焼き、もしくはCD-R版で貸出をします。
- 1作品1画像を基本としますが、作品によっては複数の画像が必要の場合があります。そのような場合、原則として1作品につき3画像までを1作品とします。
- 同一画像を再利用する場合は、再度申請が必要となります。
- 図録からの転載は、原則として認めません。
- 貸出したポジフィルム、紙焼き、CD-R版は、ご利用後速やかにご返却願います。ご利用後3ヶ月を超えても返却がなかった場合、延滞料をいただく場合があります。
- 貸出したポジフィルム、紙焼き、CD-R版について損傷したり、紛失したりした場合、補償料として実費を申し受けます。(返却期日後、1年以上未返却の場合も紛失とみなします)
- 著作権保護期間中の作家作品を複製利用する場合、権利者の利用許諾を受けたことを示す書類を提出していただきます。
- ご利用料金のお支払いについては、貸出時に発行する請求書に基づき、銀行振込または窓口での現金払いを原則とします。
- 貸出に際しましては、上記利用規則をご同意、ご了承のご署名いただいた上で行います。
- その他、当館が認めた場合にはこの限りではありません。
写真の貸出しについて
写真画像利用申請要項
(平成30年5月作成)
成田山書道美術館が所有する美術品、資料等の写真画像の利用は、当館規定に基づき、事業運営に支障がない限り許可しております。
申請手順などについては以下の通りです。
1. 申 請 手 順
1-1 提出書類
(1) 写真画像利用許可申請書:当館所定の書式。申請者が団体の場合、社判を押印のこと
(2) 簡単な企画書:写真画像使用の目的を明らかにしたもの。
(3) 著作権所有者の承認書:当該作品に著作権がある場合、著作権者の同意を得ていること
を示す書類の写し(書式は自由ですが、必ず書面で提出してください)
(4) 返信用封筒:許可書などの受取りを郵送で希望する場合に必要。
1-2 提出方法・提出先
書式一式は、持参を原則としますが、やむを得ない事情により、郵送を希望される方は下記窓口までご提出くだ さい。
〒286-0023
千葉県成田市成田640 成田山書道美術館
2. 許可の通知・料金の支払い
詳細については、申請書類を受領し、確認したうえで許可書及び請求書を郵送します。料金のお支払いは、原則として銀行振込または窓口で受け付けます。
【銀行振込】
千葉信用金庫 成田支店
普通 0381170
成田山書道美術館 館長 田中照広
ナリタサンショドウビジュツカン カンチョウ タナカ ショウコウ
3. 写真原板の受け渡し
郵送または料金お支払い時に直接お渡しします。郵送の場合は着払いにて送付いたします。
写真原板の貸出期間は90日です。使用後はすみやかにご返却ください。
4. 貸出料金表
学術・公共
- 紙焼き(モノクロ): 1作品/1,500円
- ポジフィルム(カラー): 1作品/3,500円
- 画像データ(カラー)CD-R: 1作品/3,500円
商業
- 紙焼き(モノクロ):1作品/3,000円
- ポジフィルム(カラー):1作品/5,000円
- 画像データ(カラー)CD-R:1作品/5,000円
※ポジフィルムについては印画紙代、その他の材料費は申請者の負担とする
※ 当館の規定により、料金を免除する場合があります。
成田山書道美術館写真画像貸出利用規則
- 貸出に当たっては<写真画像利用許可申請書>に利用目的等の明細をご記入の上、提出していただきます。
- <写真画像利用許可申請書>に記載された利用目的等に限定します。
- 公序良俗に反する用途、成田山書道美術館の事業運営に支障が生ずると認められる場合は貸出できません。
- 利用目的の範囲を超えた利用、本貸出利用規則の許諾条件に違反する事実がある場合、利用許諾を取消し、利用を差し止めます。また、これにより損害が生じた場合には生じた損害を賠償していただきます。
- 掲載書籍、複製物等の利用目的物には、作者、作品名、「所蔵先・成田山書道美術館」並びに「複製禁止」を明示していただきます。なお、成田山書道美術館所蔵品以外の写真画像について利用する場合は、作者、作品名、所蔵先に加えて「写真提供:成田山書道美術館」と明示していただきます。
- 複製物等は見本として一部以上、寄贈していただきます。
- 利用料金は1作品毎を基本とし、別紙<貸出料金表>によります。
- 貸出画像は、ポジフィルム、紙焼き、もしくはCD-R版で貸出をします。
- 1作品1画像を基本としますが、作品によっては複数の画像が必要の場合があります。そのような場合、原則として1作品につき3画像までを1作品とします。
- 同一画像を再利用する場合は、再度申請が必要となります。
- 図録からの転載は、原則として認めません。
- 貸出したポジフィルム、紙焼き、CD-R版は、ご利用後速やかにご返却願います。ご利用後3ヶ月を超えても返却がなかった場合、延滞料をいただく場合があります。
- 貸出したポジフィルム、紙焼き、CD-R版について損傷したり、紛失したりした場合、補償料として実費を申し受けます。(返却期日後、1年以上未返却の場合も紛失とみなします)
- 著作権保護期間中の作家作品を複製利用する場合、権利者の利用許諾を受けたことを示す書類を提出していただきます。
- ご利用料金のお支払いについては、貸出時に発行する請求書に基づき、銀行振込または窓口での現金払いを原則とします。
- 貸出に際しましては、上記利用規則をご同意、ご了承のご署名いただいた上で行います。
- その他、当館が認めた場合にはこの限りではありません。